<ディプロマ認定講座コース>9作品 ※お道具の貸し出し有
受講料:半日コース 12回レッスン 36,000円
終日コース 6回レッスン 36,000円
教材費:概算36,360円(税別) 別途柄生地代(3,900円/m~15,000円/m前後)、麻生地代
ディプロマ申請代 21,600円
<単発レッスン>※お道具の貸し出し有
作りたい作品だけを、お好きな生地でお作りいただけます。
レシピはございません。
受講料:半日(2H~2.5H) 3,500円(別途教材費)
終日(4H~5H) 7,000円(別途教材費)
<タッセル> 3作品
1.エクラ
基本のタッセル作りが学べます。
2.リュミエール
フランス語で「光」という意味。
ファンシーヤーンを使用し、ヘッドを作らないタッセルの作り方が
学べます。
3.シャポー・ド・ノワ
フランス語で「木の実の帽子」という意味。
ヘッドに飾りを巻き付ける技法を学べます。
<コンパクト型アロマオーナメント>
生地を縫ってカルトンをくるむ方法が学べます。
<ランプシェード>
スタンドのデザインが新しくなっています。
お部屋の雰囲気に合わせて、ホワイトとゴールドから
選ぶことができます。
<リボン付きトレー>
カルトンの組み立て方、ケント紙の使い方、立体的に組み立てていく
カルトナージュの基礎的な技術が学べます。
<ティッシュBOX>
場所を取らない縦型のティッシュBOXです。
スキバル(革風紙)を使用し、脚やマグネットなどの金具の取り付け方が学べます。
☆タッセルは、シャポー・ド・ノアを使用します。
<オーバルミラー>
カルトナージュ技法で作るオーバルミラーです。
掛けてもイーゼルなどに置いても使えます。
<Oncle Pol公認 マガジンラック>
ポールおじさん公認のマガジンラックです。
底が四角で上に行くにつれて楕円形になる技法を学べます。
持ち手やベルト金具、底鋲の取り付け方が学べます。
<お問い合わせ> mail : amica.design.room@gmail.com